影の塔 攻略ランド
Wii用影の塔の完全攻略サイトです。
攻略チャート、謎解きの攻略、小ネタなど。
【フローチャート3: 工場 9F換気扇通路〜20Fエレベーター】
〔9F 換気扇通路〕
- 風車の影に当たるとダメージを受けるので、ジャンプする時は注意。
- 少し進むと、影の回廊がある。
【影の回廊】 9F 換気扇通路の攻略。
- 影の回廊をクリアすると、先へ進めるようになる。
- メモリーを読める。
- ハシゴの横にいる青い影は武器で倒せないので、青い影の右にある鉄骨をポイントして動かそう。
すると弓矢が敵に当たって倒せる。
- 鉄骨を元に戻して、ハシゴを上り、ハシゴのてっぺんの右に足場にジャンプする。
その足場から左上目掛けてダッシュジャンプすれば、左上に上れる。
- 進むと蜘蛛の影が4体出現するので、全ての影を倒して、奥にある監視する目を解除し、レバーも押しておく。
- 右側の鉄骨が開くので先へと進んでいき、トロッコのような影の左から下に落ちると監視する目を解除できる。
- 再び上の足場まで戻って、左下に落ちずに今度は右側を進もう。
- 蜘蛛の影を倒しつつ先へ進んで、監視する目を解除しよう。
- 影の壁を解除して、高い足場から右上のハシゴ目掛けてダッシュジャンプしよう。
- ハシゴを上って10Fエレベーターへ。
〔スポンサード・リンク〕
〔10F エレベーター〕
- 右に進んでも現時点でエレベーターを使えないので、入り口の所でジャンプして左上の足場に行く。
- 11F工場区画1へ。
〔11F 工場区画1〕
- 三つある足場の左へ上って、スライダーのつまみを右端に動かし右にダッシュジャンプ。
中央の足場でつまみを左端に動かせば、監視する目を解除できる。
- 矢に注意しながらハシゴを上がる。
- 歯車の影に当たるとダメージを受けるので、歯車が右に行ったときに急いで上の足場へ行こう。
一度下におりて、歯車が上に行ったときに急いで右側へ行こう。
- レバーを押すと足場が動き出すので、動く足場に乗って左側へ進みメモリー025を読もう。
- メモリーの上の足場をクロアゲハでポイントして、横に動かせば上に進めます。
- 動く足場を進むと、砲台型の影がいます。
近づくと砲丸の影を発射して攻撃してきます。
砲丸発射後は、攻撃チャンスなので接近して剣で攻撃すれば倒せます。
- 少し進むと、影の回廊がある。
【影の回廊】 11F 工場区画1の攻略。
- ハシゴを上がっていく。
- 歯車が右に移動するときに追いかける形で右側へ進むか、上の足場で蜘蛛の影を倒して右側へ進もう。
- 橋の上に乗って時間が立つと開きますが、わざと落ちれば監視する目を解除できる。
- 先に進むといる虫系の影は、主人公の影を見つけると転がって突進してくる。
転がってきたときにジャンプで避けて、転がり終わった隙をついて攻撃し倒そう。
- 橋の所まで戻って、橋が開ききる前にジャンプして右側へ行こう。
- 歯車をジャンプで避けて、すぐ右にある監視する目を解除しよう。
- 緑の光を武器で攻撃すると、一定時間ハシゴの所にある歯車の動きが止まるので急いでハシゴを渡ります。
- 矢を発射する発射台は、武器で攻撃すれば倒せます。
- 影の壁を解除して、12F工場区画2へ。
〔12F 工場区画2〕
- 少し進むと左右に砲台型の敵が出現するので、倒してください。
- 歯車の下の鉄骨の影に乗ったまま動かすと、鉄骨の上に乗って上までいけます。
- 鉄骨が上に来たら、右のハシゴに乗る前に左の監視する目を解除しとこう。
- 少し進むとレバーがあるので押し、その先のハシゴを上った先にある監視する目を解除する。
- その先のパイプの上は少し高くなってますが、通常のジャンプで届きます。
- 監視する目の左の少し高い足場まで行って、矢の発射台の左にある二つの鉄骨を動かせば上の足場まで進める。
上の足場まで進み、監視する目の上にあるパイプを2回動かせば監視する目を解除できる。
パイプを高くして、そのパイプから上にダッシュジャンプして上の足場へ。
- 動く床の影にぶつかったり、潰されないように注意してください。
- 中段にある光の影を攻撃して青にすると、左側のトラップからガスが出なくなる。
上にあるガスの出るトラップに触れるとダメージを受けて、ダメージを受けてる間に床に潰されるのでガスにも当たらないようにしよう。
- 先へと進んでいき、影の壁を解除して、13F-15F工場区画3へ。
〔13F-15F 工場区画3〕
- スライダーのつまみを動かし上へと進み、上のほうでつまみを真ん中にすると右へ行ける。
- つまみを左端に動かして下に落ち、その先で右端に動かして下に落ちる。
- 右側にいる巨大な虫型の敵は、通常の虫型の敵よりも転がるときに大きくなる。
そのためギリギリでジャンプしないと避けれない。
- 左側のメモリーは鉄格子が閉まっていて取れないので、右へ進んでいく。
- 歯車に注意しながら上へと進み、右へ進むと同じように鉄格子が閉まっていて進めない。
歯車地帯の上にある高い足場に乗って、左側を進んでいこう。
急いで進まないと歯車が上から落ちてくるので注意します。
- その先にある光の影を攻撃すると、一定時間鉄格子が開くので急いで渡りレバーを押そう。
なお、監視する目があるので解除しておく。
- 光の影の右の穴に落ちると、その下に影の回廊がある。
【影の回廊】 13F-15F 工場区画3の攻略。
- レバーを押したことで右側の鉄格子が開いたので、元の場所に戻って右側を進みます。
- スライダーのつまみを矢に当たらない位置に調節しながら、上へと進みます。
- その先のハシゴを下りて、先へ進んでいくとレバーがあるので押すとメモリーがあった場所の鉄格子が開くので、そこまで戻ってメモリー029を読もう。
レバーの所から下に落ちると、メモリーまで近道になります。
- 元の場所に戻りハシゴを下りずに、上の足場を進んでいくと緑の光の影があるので攻撃して赤にすると一定時間鉄格子が開くので急いで左に渡ろう。
- 緑の光の影の左にメモリー030、031、32があるので読んでおく。
- 緑の光の影の右上、歯車地帯の上の足場に監視する目があるので解除する。
- 左に戻って、足場をポイントして動かせば、監視する目を解除できる。
- メモリー034があるので読んでおく。
- 足場を動かして三角形の光の影を攻撃すると、右上の鉄格子が開く。
- その先でライフを回復でき、メモリー035も読める。
- 影の壁を解除して、16F-18F工場区画4へ。
〔16F-18F 工場区画4〕
- 進むと巨大な黒い影が追いかけてくるので、急いで右へ逃げて奥にある光の影を攻撃しよう。
この光の影を攻撃すると一定時間、ボスの動きを止めることができます。
- 光の影を攻撃しながら進んでいくと、動く足場の上にレバーがあるので押しておく。
- その先の三角形の影を攻撃し、ハシゴの出現させて上がる
- さらに奥へ進んでいくと、19F工場区画5へ。
〔19F 工場区画5〕
- メモリー036があるので読む。
- スライダーのつまみを上にして、影を高くして上の足場にある監視する目を解除し、レバーも押す。
- 開いた鉄格子の下に落ちて、その先にあるレバーを押しハシゴを伸ばす。
そのハシゴの上に監視する目があるので解除。
元の場所に戻り、つまみを一番下にして上のハシゴを上がろう。
- 影の回廊がある。
【影の回廊】 19F 工場区画5の攻略。
- 影の回廊をクリアしたら、右にあるパイプをポイントして動かし、パイプの先端の上に乗って、パイプの先端が一番高い所になるまで動かし、左側にダッシュジャンプすればメモリー037を読める。
- 左側にあるハシゴを上がり、スライダーのつまみを右側にしてレバーを押す。
- 右側でつまみを左端にし、上にあがり、ハシゴを上って監視する目を解除する。
- ハシゴを下りて、右側にある影の壁を解除して、20Fエレベーターへ。
〔20F エレベーター〕
- 右に進んでも現時点でエレベーターを使えないので、入り口の所でジャンプして左上の足場に行く。
- 21F-23F消毒槽へ。
- 攻略チャート4へ。
スポンサード・リンク
トップページに戻る