影の塔 攻略ランド

Wii用影の塔の完全攻略サイトです。
攻略チャート、謎解きの攻略、小ネタなど。

【フローチャート6: 第2工場 41F-42F鉄の階段1〜50Fエレベーター】


【41F-42F 鉄の階段1】

    〔41F-42F 鉄の階段1〕
  1. 左の巨大ネジをポイントして動かすと、足場にできる。
  2. 二つ目のネジの上に乗って、三つ目のネジを動かしてからダッシュジャンプすると、左上の監視する目を解除できる。
  3. 二つ目のネジの右側を進み、スライダーをつまみを左端にして青い影を歯車にぶつけると倒せる。
    三角形の影もあるので、攻撃してハシゴを延ばしておく。
  4. 二つ目のハシゴは、つまみを左端にすれば歯車に当たりません。

  5. ハシゴの左上を進むと、恐竜型の敵がいて、ジャンプを繰り返している。
    恐竜の動きが止まると、主人公目掛けて大きくジャンプし、落下してくるので歩いて避けます。
    恐竜に近づくと、さらにこきざみにジャンプしてくるので、当たらないようにしてください。
    しゃがむと避けやすいかも知れません。
  6. そのまま先へ進んでいくと、メモリー062を読める。
    ハシゴの所へ戻って、今度は右上のハシゴを上がっていこう。

  7. 左へ進むと、回転パイプの上にハシゴがあるので上へ上る。
  8. 影の回廊がある。
    【影の回廊】 41F-42F 鉄の階段1の攻略
  9. 影の回廊をクリアして、右に行って、ハシゴの下を進んでいくと監視する目を解除できる。

  10. ハシゴがあった回転パイプの所まで戻って、今度は左側に進もう。
  11. すると回転パイプの下に、監視する目があるので解除する。
  12. 左上の影の壁を解除して、43F工場区画4へ。
    〔スポンサード・リンク〕

【43F 工場区画4】

    〔43F 工場区画4〕
  1. 左に進み、スライダーのつまみを左端にすれば左のパイプの影に乗れる。
    つまみを左端ではなく左にして、ハシゴの上から右上にジャンプすれば、上の足場に乗れる。
    その先もつまみを右端してダッシュジャンプすれば届きます。
  2. 敵を倒して、監視する目を解除しよう。
  3. 直後に、今までとは違うタランチュラのような蜘蛛の影がいます。
    通常の蜘蛛の場合は攻撃する動作をしてからでも避けれますが、このタランチュラ蜘蛛の場合、攻撃スピードが速いため攻撃動作後に避けるのは困難です。
    一気に武器で攻撃して倒してしまうか、攻撃後すぐに蜘蛛から離れて戦いましょう。

  4. 敵や、風車に注意しながら道なりを進んでいこう。
    しばらく進むと三角形の影があるので攻撃して、左下の伸びたハシゴを上がります。
  5. 左と右上への分かれ道は、左に進みましょう。
  6. すると影の回廊がある。
    【影の回廊】 43F 工場区画4の攻略
  7. 影の回廊をクリアすると、左の監視する目を解除できる。
    レバーも押しておこう。

  8. 分かれ道に戻って今度は右上に進み、動く足場に乗ります。
    左上にある三角形の影は、右から飛んでくる矢に当てれば押せます。
    この三角形の影を押すと、左下の鉄格子が開きますが、現時点でここに来ても意味はないので動く足場に乗って上に進みます。
  9. 監視する目を解除できる。
  10. ハシゴを上がっていって、影の壁を解除して、44F-45Fトロッコ区画1へ。

【44F-45F トロッコ区画1】

    〔44F-45F トロッコ区画1〕
  1. 左に進み、途中にある上のパイプをポイントして、動かせば上のレバーを押せます。
    左下の開いた鉄格子の先を進んでいこう。
  2. トロッコに乗ってBボタンを押すと動き出します。
  3. トロッコから降りて左に進み、歯車地帯の所はパイプを横に動かせば進みやすくなる。
  4. 光の影を攻撃すると、一定時間左側の鉄格子が開くので、急いで鉄格子の先に進みます。
  5. 動く足場に乗って右側に折り返し、監視する目の下にあるパイプを動かして低くすると、監視する目を解除できる。

  6. パイプの右まで移動すると、レバーがあるので押して、開いた鉄格子下のハシゴを下りていこう。
  7. 再びトロッコ乗って左側に向かおう。
    レバーを押すと、スタート地点近くの巨大鉄格子が開くので、二つのトロッコに乗って元の場所に戻ります。

  8. 開いた鉄格子のハシゴを上がっていくと、トロッコがあるので乗って左側へ。
  9. 左側に着いたら、歯車に注意しながら歩いて右に進むと監視する目を解除できる。
  10. 手前のハシゴを上がって右に進み、ハシゴの真上にある鉄骨を動かせばハシゴを下りれます。
    すると影の敵が1体出現するので、敵を倒せば右にある三角形の影を攻撃できます。
  11. これで上の足場を渡れるようになり、奥のレバーを押せます。

  12. トロッコの所まで戻ります。
  13. 左上に影の回廊がある。
    【影の回廊】 44F-45F トロッコ区画1の攻略
  14. 影の回廊をクリアすると、左に進めます。

  15. 鉄格子の手前で青い目の敵が出現する。
    スライダーのつまみを上にして、敵を歯車に巻き込み倒そう。
  16. 鉄格子の先にレバーがあるので押すと、右下の鉄格子が開きます。
  17. トロッコに乗って元の場所に戻り、動く足場の左を進んでいこう。

  18. トロッコが再びあるので乗ります。
  19. ハシゴを上がらずに左下を進むと、最後の監視する目を解除できる。
  20. ハシゴまで戻り、ハシゴの上にある影の壁を解除して、トロッコに乗ります。
    ハシゴを上がり、46F鉄の階段2へ。

【46F 鉄の階段2】

    〔46F 鉄の階段2〕
  1. 真っ直ぐ右に進むと、番人の剣が手に入る。
  2. これまでは入れなかった、影と現実世界を行き来できるゲートに入れるようになります。
  3. 手前の輝くゲート(光の扉)に入ります。
    現実世界には、下のメーターがなくなるまでしかいられず、メーターがなくなる前に影の世界に戻らないと、ゲートに戻されて体力も少し減るので注意。
  4. メモリー064、065を読める。
    右側のゲートに入って、影の世界へ。

  5. 右にあるハシゴを上がっていき、右下の三角形の影を攻撃してハシゴを伸ばそう。
  6. 左右にあるネジを動かして、右上の上がっていきゲートに入ろう。
    右のゲートに入り影の世界に戻ると、監視する目を解除できます。

  7. 伸ばしたハシゴの所まで戻って、ハシゴを上がります。
    ハシゴの先にある光の影を攻撃すると、一定時間鉄格子が開くので、壁に潰されないようにしながら急いで進もう。
  8. 左に進んでいき、動く足場に乗って影の回廊の所まで行こう。
    【影の回廊】 46F 鉄の階段2の攻略
  9. 影の回廊をクリアすると、左のレバーを押せます。

  10. すぐ右上の鉄格子が開くのでその先へ進み、監視する目を解除しよう。
    ガスが下から吹き出るので、当たらないように注意。
  11. 右端に進んで、三角形の影を攻撃し、元の場所に戻ろう。
    戻るときは、鉄格子手前の下にある光の影を攻撃すると良い。

  12. その鉄格子から右に進み、ハシゴの右上にジャンプして先ほど開けた鉄格子の先へ進む。
  13. 動く足場に乗って上へ進み、左にあるゲートに入ろう。
    左のゲートに入り影の世界に戻ると、監視する目を解除できます。
  14. 元の場所に戻って、影の壁を解除して、47F鉄の階段3へ。

【47F 鉄の階段3】

    〔47F 鉄の階段3〕
  1. 右にあるゲートに入ろう。
    右のゲートに入り影の世界に戻ります。
  2. 左にしばらく進むとスライダーが出現するので、つまみを下端にして下から出てきた三角形の影を攻撃します。
    すると左側の道が開いて、下にあるハシゴを下りれるようになる。
    そのハシゴから46Fに下りるとメモリー066を読めます。

  3. 37Fのスライダーの所まで戻ります。
    つまみを上端にして三角形の影を攻撃しよう。
    左に足場ができるのでそこを進んで、その先の三角形の影も攻撃し、ハシゴを伸ばします。
  4. ハシゴまで戻る前に、左側にあるゲートから現実世界へ。
    柱の取っ手に近づきBボタンを押して、取っ手を左端まで押し込み、影の世界に戻る。
    すると左上に行けて、監視する目を解除できます。

  5. ハシゴの所に戻って、ハシゴを上がります。
  6. 右へ進んでいくと、影の敵が1体出現するので倒します。
  7. 開いた鉄格子の右に進んでいくと、影の回廊がある。
    【影の回廊】 47F 鉄の階段3の攻略

  8. 影の回廊をクリアして、右のハシゴ→上のハシゴを上がっていき、左のゲートに入り現実世界へ。
    左のゲートに入り影の世界に戻って、歯車が左右に移動してるパイプをポイントして動かします。
    下の発射台の矢が、三角形の影に当たるように何度かパイプを動かましょう。
  9. 左に進むと青い目の影が出現します。
    左上の三角形の影を攻撃すると、歯車が青い敵に当たり倒すことができます。
  10. 左の開いた鉄格子の先へ進み、左のゲートに入り現実世界へ。
    回転柱のパイプの先端を左に回転させたら、影の世界に戻る。
    左のパイプの足場を進んでいけば、監視する目を解除できます。

  11. すぐ右のハシゴを上がり、左のパイプの上に移動して、メモリー067を読もう。
  12. 右に進んでいくと、影の敵が2体出現するので倒しましょう。
  13. 開いた鉄格子を右に進み、ゲートに入り現実世界へ。
    回転柱のパイプの先端を右に動かし、影の世界に戻る。
  14. 右上に影の壁があるが、まだ三つ目の監視する目がないため、ゲートの所まで戻る。
    すると鉄格子が開き、ゲート右の三角形の影を攻撃できるようになってるので攻撃します。

  15. ゲートに入り影の世界に戻って、右に進むと右のハシゴが伸びて上れるようになっていて、48F鉄の階段4へ行けます。
    しかし今は行っても鉄格子が閉まってるので、無視します。
  16. 影の回廊のさらに左側まで戻っていくと、三つ目の監視する目があるので解除する。
  17. 影の壁の所まで戻り、影の壁を解除して、48F鉄の階段4へ。

【48F 鉄の階段4】

    〔48F 鉄の階段4〕
  1. 48F鉄の階段4へは二つの行きかたがあります。
    @影の壁を解除して行ける通常ルート。
    A影の回廊の先にあるゲートの右のハシゴを上がって行ける隠しルート。
    隠しルートのほうは、ハシゴを伸ばさないと行けません。
    まずは通常ルートから攻略していきましょう。

  2. 歯車の所のパイプをポイントして動かし、足場にして右上に行けばメモリー069を読める。
    同じようにパイプを足場にして左上に行こう。
  3. 影の回廊がある。
    【影の回廊】 48F 鉄の階段4の攻略
  4. 影の回廊をクリアして、左に進み上の足場に行けば監視する目を解除できる。
  5. 右上の三角形の影を攻撃してハシゴを伸ばし、そのハシゴまで戻って上に上がります。

  6. 右のゲートに入って現実世界へ。
    回転柱のパイプの先端を左に動かし、右ゲートから影の世界に戻る。
    するとハシゴの影が右側に出現したので、ハシゴに上がって左にダッシュジャンプしよう。
    三角形の影を攻撃して、スタート地点直後のパイプの上にある三角形の影も攻撃しよう。
    47F鉄の階段3から行ける隠しルートから48Fに来て、鉄格子先の三角形の影を攻撃します。
    右側にできた足場を上がっていくと、メモリー070を読める。

  7. 元の場所まで戻って、ゲートに入り現実世界へ。
    回転柱のパイプの先端を右に動かし、左ゲートから影の世界に戻る。
    するとハシゴの影が左側に出現したので、ハシゴに上がって右の動く足場に乗ろう。

  8. 上のゲートに入って現実世界へ。
    回転柱のパイプの先端を左に動かし、影の世界に戻る。
    すると下の監視する目を解除できます。
  9. 動かしたパイプを足場にして上の左へ進み、ハシゴを下りていきます。
  10. 左側に進むとレバーがあるので押し、反対側のレバーも押す。
    さらに三角形の影を攻撃し、中央の三角形の影も攻撃すると、青い敵を倒せて監視する目を解除できます。

  11. 右側の影の壁を解除すると、その先でメモリー068を読め、ライフも回復できる。
  12. 49F鉄の階段5へ。

【49F 鉄の階段5】

    〔49F 鉄の階段5〕
  1. 以前と同じように巨大な影のボスが出現し、影に飲まれると一撃で死亡します。
  2. とにかく影から逃げましょう。
    緑の光の影を攻撃すると、一定時間ボスの動きが止まるので見つけたら必ず攻撃していこう。
  3. 途中にある穴に落ちると最初からやり直しなので注意してください。
  4. ハシゴの所まで逃げ切ると、50Fエレベーターへ。

【50F エレベーター】

    〔50F エレベーター〕
  1. 右に進んでも現時点でエレベーターを使えないので、入り口の所でジャンプして左上の足場に行く。
  2. 51F聖堂1へ。
  3. 攻略チャート7へ

スポンサード・リンク

トップページに戻る