影の塔 攻略ランド
Wii用影の塔の完全攻略サイトです。
攻略チャート、謎解きの攻略、小ネタなど。
【フローチャート7: 聖堂 51F聖堂1〜54Fエレベーター】
〔51F 聖堂1〕
- 左に進んでいき、途中で下に落ちて足場をポイントして動かすと、その足場が動き出します。
上に戻って左に進んでいき、同じように下に落ちるとメモリー071を読める。
同じく足場をポイントして上に復帰し、左上を進んでいこう。
- 蜘蛛が通せんぼしてる所はひとまず無視して、下に落ちます。
- ハシゴを下りて右に進み、スライダーのつまみを一番上にしてレバーを押そう。
左側にいる青い敵が弓矢で倒されたのを確認したら、もう一度右側のレバーを押します。
これで左側にある監視する目を解除できます。
- 上に戻り、通せんぼしてる蜘蛛を倒し、その先のゲートに入って現実世界へ。
箱をスイッチの所まで押したら、ゲートに入って影の世界に戻る。
スイッチを押したことで出現したハシゴを上がっていきます。
- ハシゴを上がって左に進んでいくと、上側に光の影があるので攻撃します。
一定時間立つまでに急いで鉄格子の所まで行こう。
- 鉄格子の先で、監視する目を解除できます。
そこの左側の崩れる床から下に落ちて、左に進んでいくと、影の回廊がある。
【影の回廊】 51F 聖堂1の攻略。
- 影の回廊をクリアして、左に進んでいこう。
- すると鉄格子が閉まるので、上にある三角形の影を攻撃する。
全ての蜘蛛を倒したら、左上の鉄格子が開くので、三角形の影を攻撃する。
これでハシゴが下りてきて、影の壁の所まで行けますがひとまず無視します。
- 下におりて左に進むと、ゲートがあるので入り現実世界へ。
短い鉄箱をスイッチの上に移動し、長い鉄箱を左上まで移動させたら、影の世界に戻る。
現実世界にいられる時間は限られてるため、何度も行き来して移動させます。
できた足場を進んでいくと、左上で監視する目を解除できます。
- 影の壁の所まで戻って、影の壁を解除して、52F礼拝堂へ。
〔スポンサード・リンク〕
〔52F 礼拝堂〕
- 左のほうにある動く足場に乗って左に進み、下の通路を進んでいくとメモリー072を読めます。
- メモリの右上に青い敵がいて、その左の鉄格子をポイントして低くします。
その青い敵は弾のような物を出すので、その弾を三角形の影に当たるように誘導します。
当てるのに成功したら、鉄格子が開きます。
動く足場の左にあるハシゴは、発射台が邪魔して上に上がれないので他の場所から来ます。
- まず、スタート地点直後の上にある鉄骨をポイントして動かし、足場にして上へ上がる。
- 少し進むとハシゴがあるので、上に上がって、鉄格子右のゲートに入り現実世界へ。
右のハシゴを上がって、上にあるスイッチを押し、左のゲートに入り影の世界に戻る。
- 左の動く足場に乗って、左側に進むとメモリー073を読めます。
- 下のハシゴの所まで下りていく。
乗ると一定時間後に自動で開く橋が、ハシゴの左側にあるのでわざと橋から落ちる。
- 左の鉄格子の先を進んでいき、ハシゴの下にある監視する目を解除しよう。
- ハシゴの上へ上がり、上の鉄骨をポイントして動かし、足場にして上へ上がる。
- 上のハシゴを上がっていき、壁につぶされないよう注意しながら進むと、影の回廊がある。
【影の回廊】 52F 礼拝堂の攻略。
- 影の回廊をクリアして、右にある監視する目を解除しよう。
ハシゴの下まで戻ります。
- 今度はハシゴの左側を進み、左下の鉄骨を動かして高い足場にすると、左上の監視する目を解除できる。
- 次に左側のレバーを押し、青い目の虫の影を一段下に落とします。
次に虫の右にある鉄骨を動かして、下にあるレバーを押し、虫の影を一番下まで落とします。
その虫が転がって三角形の影にぶつかるように誘導させると、左上のハシゴが下りてきます。
虫をうまく誘導させるのがコツです。
- 出現したハシゴの上にある影の壁を解除して、53F聖堂2へ。
〔53F 聖堂2〕
- 左に進んでいき、ハシゴを上がろう。
- 監視する目があるので解除しておく。
- ゲートに入り現実世界へ。
右へ進むとメモリー074を読めます。
- ハシゴを下りて、今度は左側にあるゲートに入り現実世界へ。
右ではなく下側を下りていき、奥にあるスイッチを押し、影の世界に戻る。
- 出現した足場の影に乗って、左上の足場に飛び移ります。
その足場に乗ってポイントして横に動かせば、左上の三角形の影の所まで行けるので攻撃する。
- すると鉄格子が開くので、近くのゲートに入って現実世界へ。
ゲートの上から左に進んで、鉄格子の先にあるスイッチを押し、影の世界に戻る。
- 次にハシゴの上にあるゲートに入り現実世界へ。
上側の通路から左に進んで、下りた橋を渡っていき、左側にあるゲートに入って影の世界の戻ろう。
急がないと、ゲートにたどり着く前にゲージがなくなってしまいます。
- 右下のハシゴを下りて、右のゲートに入り現実世界へ。
先ほどと同じようにスイッチを押し、影の世界に出現した足場の影に乗って、右の足場も動かせば右のレバーを押せます。
動かせる足場に乗って右上にジャンプすると、右上のスイッチの所まで行けるので押す。
影の回廊もあります。
【影の回廊】 53F 聖堂2の攻略。
- 下のゲートに入って現実世界へ。
右へ進んで鉄格子の先にあるスイッチを押して、影の世界に戻る。
- 影の世界の左のハシゴを上がって、左の鉄格子の先へ進めば、監視する目を解除できる。
- もう一度先ほどと同じゲートに入って現実世界へ。
今度は左上の通路から開いた鉄格子を真っ直ぐ左に進むと、メモリー075を読める。
鉄格子の左にある分かれ道を下に進むと、ゲージ回復ポイントがあるので回復して、階段を下りていく。
右上を進んでいくと回復ポイントがあるので回復し、すぐ近くのゲートから影の世界に戻る。
- ゲートの右下を下りていくと、監視する目を解除できる。
- ゲートの左下を下りていくと、丸型の影があるので攻撃する。
もう一度ゲートの右下まで行って、虫の転がりが三角形の影にぶつかるように誘導しよう。
- ゲートに入って現実世界へ。
ゲートの下(左下)を進んでいき、下奥にあるスイッチを押して、影の世界に戻ります。
- これで足場ができて、左上の影の壁の所まで行けるようになりました。
- レバーを押すと、上の扉が開きます。
ゲートに入り現実世界から上の扉の奥へと進んでいくと、ステンドグラス5が手に入ります。
さらに奥に進んでゲートに入れば影の世界に戻れます。
- 右へ進んでいきますが、敵がいっぱいいます。
ライフ回復ポイントがあるので、危なくなったら戻って回復しよう。
右端まで進んでハシゴを上がると、55F祭壇へ。
〔55F 祭壇〕
- 光の影を攻撃し、鉄格子先のゲートから現実世界へ。
奥にあるメモリー076、077を読みます。
ここの祭壇では、6枚のステンドグラスをはめることができます。
ステンドグラスは塔のどこかにあります。
右にあるゲートに入って影の世界に戻る。
- ハシゴを下りて、54Fへ。
〔54F エレベーター〕
- 奥のレバーを押すと、エレベーターが使えるようになります。
- エレベーターで下水道B1Fへ。
- 攻略チャート8へ。
スポンサード・リンク
トップページに戻る