スポンサード・リンク
【よくある質問】
Q.そもそもどんなゲームですか? PS2のICOと似ていますか? |
---|
A.影の塔は、少年の影を操作して塔を上っていくゲームです。 主人公の影が移動できるのは、影になってる部分のみで、それ以外の場所は進めません。 たとえば橋がある場合は橋そのものではなく、橋の影を。 通路そのものではなく、通路の影を渡って進んでいきます。 仕掛けや、パートナーであるクロアゲハを操作すると、障害物を動かしたりできて影の形を変えて、行けない場所でも行けるようになったります。 PS2のICO、ワンダの巨像などと雰囲気が似てる!と聞かれることもあります。 ※管理人はICOはプレイ済みですが、5年ほど前に一度プレイしただけなので、忘れた部分が多いです。 ※ワンダの巨像は未プレイです。 雰囲気はICOに似てるところもあります。 遺跡のような、塔のようなステージのグラフィックはICOに似てます。 しかし上記に描いてある通り、主人公が行ける所は影の部分のみで、画面内を自由に歩き回ることができません。 横スクロールが基本です。 ICOのように画面内にある好きなところを歩き回ったりはできません。 謎解き、パズル的な要素も強く、謎解きが好きなほうが楽しめるでしょう。 敵と戦ったり、トラップがある穴をタイミングよくジャンプして避けたりするアクション要素もあります。 ただしマリオ程アクション要素は高くなく、地味なタイプのアクションです。 仕掛けをうまく使って敵を倒したりする、頭を使って敵を倒す場面もあります。 雰囲気はICOと似ていますが、別物のゲームと思ったほうが良いかもしれません。 (※全て管理人の意見なので参考程度にしてください。) |
Q.冒険中にあるオレンジっぽい変な光は何? |
---|
A.冒険中たまにオレンジっぽい光があります。 主人公の影で触れてみても、攻撃してみても何も反応はありません。 この光はゲートで、ゲーム中盤で手に入るとある剣を入手してからでないと中に入れません。 その剣が手に入るまでは無視しておくのが良いでしょう。 ちなみに光のあった場所をメモしておけば、後で探しに来るとき探すのが楽になるかも。 |
Q.最高レベルはいくつ? |
---|
A.最高レベルは30です。 他のゲームに比べると、最高レベルにしやすいと思います。 |
スポンサード リンク